どんな方法?ディズニーの1DAYパスポートのお得な入手方法
ディズニーランドやディズニーシーでは、1デーパスポートがあると追加料金を払う必要なくアトラクションを全て楽しむことができます。それに、一部のレストランショー以外なら全てのショーやパレードも楽しめるのです。
1デーパスポートを安くゲットするなら、ツアー会社を利用して宿泊とセットにして購入するという方法があります。大阪や名古屋などといった関東以外からディズニーに行かれる場合や、東京などパークの近くに住んでいたとしても宿泊してディズニーデートをするなどの場合には、ツアー会社からチケット付きの宿泊プランを申込むと、支払う額が全体的にリーズナブルになるという傾向にあります。
続いて、コンビニで購入するという手段もあるのです。セブンイレブンやローソン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクスにある店頭端末において、ディズニーランドもしくはシーの入場券の購入が可能になります。
コンビニであってもクレジットカードやEdyによる支払いもできるでしょう。ローソンであればPonta、ファミリーマートならTポイントに合わせ楽天Edyで支払うとポイントがどちらとももらえるのも魅力です。
ファミリーマートでEdy機能の付いた楽天カードでオートチャージの設定にしていれば、Edyの支払いやオートチャージした分を合わせて148楽天ポイント、Tカードポイントは多くて111ポイント(ファミランクがゴールドなら)が合計で259円相当のポイントがもらえます。
次に、ファンダフル・ディズニーの会員になるというのも1案です。ディズニーリゾートのオフィシャルパークファンクラブの会員になれば、割引価格で入場券が購入可能になります。
大人は6,800円で600円お得になり、中学生や高校生は5,900になるので500円お得となるのです。小学生と幼稚園児は4,400円で400円お得となります。会員になっておくと、ディズニーホテルに泊まった時に使えるハッピー15エントリーが初日より使えるということや、会員限定となるクイズラリーにも参加できますし、会報も年に4回届くというのも見逃せません。
ちなみに、年会費は3,240円必要となるので、大人2人で訪れるとすれば年間3回以上で大人2人と小学生以下2人で行くとしても年に3回以上行くなら割引の恩恵が受けられるでしょう。もしくは、大人だけ6名以上などで利用するというのも1つの手ではないでしょうか。
それに、ディズニーコーポレートプログラムを利用する方法もあります。これは勤務先の会社がディズニーコーポレートプログラムに参加しているというのが前提になるものの、ファンダフル・ディズニーの会員と同じくらいのレベルの価格においてチケットを購入できるのです。
とは言え、入場可能日が決まっているのでいくらかは使いにくい可能性もあります。最初に、勤務先の会社にコーポレートプログラムが使えるかどうかを確認しておくのが大事です。